mamekoですーー!!
子どもの肌が乾燥してカサカサ!!
夜に寝ながら掻いてたり、
痒がって夜中起きてしまったりすることないですか?
我が家の次女ほーちゃん(4才)は、アトピー体質の乾燥肌!!
皮膚科に通って、
ひどいときは軽いステロイドの軟膏を使ったり…
毎日のお風呂あがりには全身にプロペトを塗っています!!
でも、冬場は乾燥も強くなって
夜中に痒がって起きてしまったりすることも…。
わたしが今まで
そこまで重要視していなかったのが『入浴剤』。
(正直、皮膚科に頼りすぎてて
普段使うスキンケア用品はそこまでこだわっていなかった…笑)
でも
『コラージュDメディパワー保湿入浴剤』
を試してみたところ…
とても使い心地がよかった!!!
ので、
今日はこちらの商品をレビューしていきたいと思いますーー!!
Contents
コラージュDメディパワー保湿入浴剤って?

アトピー体質などで乾燥しやすい肌のための薬用保湿入浴剤です。
浴槽に入れてつかるだけで、うるおい成分が体のすみずみまでとどいて全身をしっとりすべすべに保ちます。
温熱成分フリー。
お子様からお年寄りまでご家族でご使用いただけます。防腐剤(パラベンなど)無添加、パッチテスト済み(すべての方に皮ふ刺激がないわけではありません)
持田ヘルスケア株式会社の商品
持田製薬は、医療現場で多くの方が肌トラブルに悩んでいることを知り、
1970年代から医師との共同研究のもとスキンケア製品の研究に乗り出したといいます。現在でも最新の皮膚科学に基づいた「低刺激性」と「機能性」を追求してくれているのだとか。
あの有名な沐浴剤!『スキナベーブ』もこの会社の商品なんですよー!
お肌に優しいうえに、すすぎやあがり湯の必要がないから大助かり!!
スキンケア商品に力を入れて研究している持田製薬さん!
こちらの商品なので、
子どもから高齢者まで安心して使えますねー!!
アトピー体質のお肌(乾燥肌・敏感肌)に必要な3大成分!
使い心地はよかったものの、
果たして お肌にどういいんだ?笑
と思い調べてみました。
どうやらお肌は
角質層にある3つの成分が重要なんだとか!
その3つの成分がこちら! ↓↓
セラミド⇒水分が肌から逃げないように捕まえて 肌のバリア機能を担う!
天然保湿因子⇒角質細胞の隙間をうめて 潤いを保つ!(主にアミノ酸系物質)
皮脂⇒角質層の表面を覆って、水分の蒸発を防いだり 外からの刺激を軽減!
この3つの成分バランスが崩れると、
乾燥しバリア機能が働かなくなって敏感肌・乾燥肌になるんだって!!
そうです!
コラージュDメディパワー保湿入浴剤の成分は、
セラミドMD:N−(ヘキサデシロキシヒドロキシプロピル)−N−ヒドロキシエチルヘキサデカナミド(保湿成分)〈セラミド様物質〉
アミノ酸系保湿成分:トリメチルグリシン(保湿成分)/植物性スクワラン(油性成分)
セラミド、アミノ酸系保湿成分、油性成分…等
お肌を健康に保つ重要な成分が
バランスよく調整されている商品なんです!!
ちなみに、
こだわりのフリー処方!!!
防腐剤フリー、動物由来成分フリー、温熱成分フリー、色素フリーで安心!
コラージュDメディパワー保湿入浴剤 使用感!
実際に使用してみると…
- <色>乳白色の湯
- <香り>石けんのような、ほんと~にやさしい香り!においがきつい入浴剤が嫌いな長女も好き!って言ってたし、わたしもこの優しい香りには癒される~!
- <使用感>お湯に浸かっているときからしっとりした感覚で、お風呂あがりの皮膚のつっぱり感がない!慌ててボディークリームを塗らなくても、しっとりすべすべ~!アトピー体質の次女ほーちゃんも、夜痒がらずに眠れるように(プロペトも塗ってますが、以前は塗ってても痒がってた!)!!
やっぱり、口コミもいい!!!!
入浴剤にしてはちょっとお高いけど
子どもがアトピー体質で敏感肌!どうにかしてあげたい!
全身の乾燥とかゆみが気になるお年頃!笑
しっとりスベスベ肌を目指したい~!
という方、是非試してみてーー!
お高めだから、乾燥しやすい冬だけでもいいかもです!!!!
おまけ
ちなみに
このハンドクリームもよかったよ!!
わたしは、試供品で試しただけだけど
ベタベタしすぎないのに
保湿力高い!!
仕事上、ハンドクリームはにおいがきついのはNGだけど
こちらは無香料だし
手洗い回数も多いけど
バリア力の持続がある!
試供品がよかったので、購入を検討中です~!!