我が家の、次女ほーちゃん。4才。
お人形が大好きでメルちゃんが相棒☆

でも、
ぬいぐるみも大好き!!
いつもお世話をして遊んでます!!
なので・・・
4才のお誕生日プレゼントは
ぬいぐるみに取り付けると、
子どもがぬいぐるみと おしゃべりできちゃう
ボタン型スピーカー
『Pechat ペチャット』
を購入してみました!!
案の定 大のお気に入りとなった
プレゼントのぬいぐるみ♡
大成功ではあったのですが・・・
親はなかなか大変でした!笑
Contents
ぬいぐるみがおしゃべり!ペチャットって?

このピンクのボタンがペチャットです!!
糸で縫い付けるか、ひもで引っ掛けて簡単に取り付けることができます☆
心を通わせる、おしゃべりボタン。
ペチャットは、ぬいぐるみにつける
ボタン型スピーカーです。専用アプリを操作することで
ぬいぐるみを通して子どもと
おしゃべりすることができます。ないしょ話をしたり、歌をうたったり
お昼寝に誘ったり、様々な使い方で
子どもの心を通わせる力を育みます。
利用するには、専用アプリを習得します☆
(ちなみに本体は充電式!充電ケーブルがついてきますよ!)
アプリの使用において
知っておきたいことはこちら↓↓
- 1台のスマホで複数のペチャットを操作することはできない
- iOS、Androidどちらでも使える!!(iOS 9.0以上、Android 5.0以上に対応)
- アプリは無料!!(一部有料で機能やコンテンツを追加することが可能)
アプリを使って、どうやってお話するの?
ペチャットでできることは・・・
- 文字でおしゃべり
- 声でおしゃべり
- うたを歌ってくれる
- お話を聞かせてくれる
- 赤ちゃんモード機能(おやすみ音楽、なきやみ音楽、泣き声検知)
- イヤイヤモード機能(専門家の監修の、イヤイヤ期に使えるセリフを700以上収録)
- 英語機能もあり
文字でおしゃべり
30カテゴリー、1000以上のセリフが収録されているので、
テキストからセリフを選んでタップ!
ぬいぐるみが読み上げておしゃべりしてくれます!

自分で入力した好きなセリフを
お話させることもできるよ!!
声でおしゃべり
吹き込んだセリフを
可愛らしい声に変換してお話してくれちゃう!!
音声も選べます☆
うたを歌ってくれる
20曲の歌が収録(一部有料曲あり)されていて、
ぬいぐるみが歌ってくれちゃいます♪
次女ほーちゃんは、よく一緒に歌っていました♪

おはなしを聞かせてくれる
20話のおはなしが収録(一部、有料で追加可能)!!

でも、ほーちゃんは『おはなし』途中で
ぬいぐるみに話かけちゃうので…笑
急いで おはなしを終了させて
文字で返答!!
という
親の瞬発力と入力スピードが試されます!笑
赤ちゃんモード機能
泣き止みやおやすみのための音楽や音声を
16種類収録☆
泣き声検知は、
赤ちゃんの泣き声や物音を検知してスマホに教えてくれる機能だよ!!
ほーちゃんは4才なので、こちらの機能はほぼ使用せずです!笑
イヤイヤモード機能
専門家の監修で、イヤイヤ期の子どもに使えるセリフを700以上収録。
例えば…
↓こんな困った場面。ありますよね!笑

『ハミガキをしない』を選択してみると…

こんなセリフたちが!!
ほーちゃんはもうイヤイヤ期という感じでなかったけど、
大事なぬいぐるみがこんなことをお話すると
「くまちゃんとハミガキするーーー!!!」
と言って
自分からハミガキをしてくれたりしました☆
親が言うより効果てきめん!!笑
英語機能もあり
ペチャットは、英語版アプリもあります☆
英単語を聞いたり、発音をまねたり、英語の歌をうたったり・・・
ペチャットを通して、楽しく英語に触れられちゃうよ!!
素敵な商品!でも親がちょっと大変だった理由
我が家で少しだけ困ったのはこちら↓↓
- 上の子に親が操作してるのをばらされそうになる
- 次女の声掛けに合わせて、ずっと操作しなければならない
- わたし(親)が不在のときや手があかないときはお喋りしない
誕生日プレゼントだったので
あらかじめ、ペチャットは充電して
クマのぬいぐるみに取り付けてからラッピング☆笑
ぬいぐるみと一緒に手紙を入れておきました。
『特別な魔法がかかっている間だけ、お話するよ!
だから、いつお話するかはわからないよ!』
って書いてあるよー!
と事前に仕込むわたし。笑
そのおかげで、
急にお話しなくなっても(わたしが操作できなくても。笑)
「ママ!魔法おわっちゃった!次いつお話するかな?」
とカバーできていました☆笑
あとは、次女の会話に合わせて
セリフを選んだり
文字入力にスピードを要するのはなかなか大変ということくらい!!笑
ちなみに、
子どもの声に反応して、自動でおしゃべりしてくれる
『おまかせモード』もあるのですが
ほーちゃんの会話と噛み合わないこともあり・・・
あまり利用しなかったのです。笑
ぬいぐるみ大好きな次女。
でも、たまにお話してくれるこのクマのぬいぐるみは
やっぱり特別で
一緒に寝たり
ごはんを一緒に食べさせたり・・・
もう少しで5才になる今でも大切にしているお友達です☆
ぬいぐるみは何でもOK☆
子どもが喜んでぬいぐるみとお話したり
ぬいぐるみを大切にしている姿に
メロメロになること間違いなしですよーー☆
