こんにちは♪
最近、はまってるものがありまして…
それが
スパイスカレーです♡
ルーではなくスパイスから作る
スパイスカレー。
1回作ってから
ほぼ毎週のように食べているカレー…。笑
印度カリー子さんの存在を知って、
スパイスを購入して♡
バターチキンカレーを作って食べてみたのがきっかけです♪
とても美味しくて、くせになる味!!
(もとからカレーは大好きです♡)
まだまだ作ってみたいカレーがたくさん!!
スパイスについても、もっと知りたくなってます♪
印度カリー子さんのスパイスカレー
![]()
印度カリー子。1996年11月生まれ、仙台出身。
スパイス初心者のための専門店 香林館(株)代表取締役。
「スパイスカレーをおうちでもっと手軽に」をモットーに、初心者のためのオリジナルスパイスセットの開発・販売をする他、レシピ本執筆、大手企業と商品開発・マーケティング、コンサルティングなど幅広く活動。現在は東京大学大学院で食品科学の観点から香辛料の研究中。
カリー子さんのレシピ本もたくさん♪
市販のルーにかわる、作り置きに最適な『グレイビー』の作り方が詳しく書かれています☆
これさえ作っておけば、手軽にスパイスカレーを作って食べれちゃう☆
本格的なスパイスカレーが学べる本。挑戦してみたいレシピがたくさん♪
カリー子さんのバターチキンカレーを作ってみた
わたしが、最初に購入したのはこの2つです。

右:Slim Spice スリムスパイス #01
(カルダモン、クローブ、シナモン、スターアニス、カスリメティ)
左:Slim Spice スリムスパイス #03
(チリペッパー、ターメリック、コリアンダー、クミンパウダー、ブラックペッパー)
はじめてスパイスカレーに挑戦したので、
続くかわからないから
まずはお試し用で・・・。
容器が可愛らしくて、
届いたら早く作ってみたくてニヤニヤ♡
結局、毎週のように作ってたら
あっという間に
主役スパイスの3人組(ターメリック、コリアンダー、クミンパウダー)が
いなくなってしまったので・・・
この3種類は買い足しました☆
わたしは、本でみたグレイビーから作る方法を参考に
グレイビー作りから挑戦。
市販のルーがわりとなる、グレイビーの材料を準備☆
(勝手に詳しいレシピを載せるわけにもいかないので・・・笑
カリー子さんのHP内のレシピや、レシピ本を参考にしてね!!!)

フードプロセッサーを使って
あっという間に、細かいみじん切りが完成。
わたしは、トマトではなくてトマト缶(ホールトマト)を使用して作ってます♪
この材料を順番にいためて・・・

グレイビーの完成♪
いつも、この段階でちょっと満足するわたし。笑
はじめて作ったときは、
グレイビーの作り置きはせずに
全部使用してバターチキンカレーを作りました。笑
2回目からは
多めに作って作り置きしています☆
グレイビーの作り置きで、
すぐにスパイスカレーができるから楽ちん!!
そして・・・
この材料にバターとチキンと生クリーム・・・
おいしくないわけがない♡

↑↑ 初めて作ったバターチキンカレー。
でも、2回目、3回目と作っていくと
さらに自分好みのスパイスカレーが出来てきます☆
そんなところも魅力的!!
姉夫婦や母にも食べてもらったけど、
とっても好評でした☆
スパイスカレーの子どもたちの感想
チリペッパーブラックペッパーを入れなければ
辛みがなく子どもも食べれるバターチキンカレー!!
はじめてのときは・・・
「いつものトロトロしてるカレーがいいかな~。」
って言ってた、長女なーちゃん(小2)。笑
2回目以降は
「やっぱりママ達のカレーのほうがおいしい!!またつくってーー!!」
ってすっかりスパイスカレーの虜です。笑
次女ほーちゃん(5才)も
「おいしかったー!!」ってニコニコで完食しています♪
そうそう。
Twitterで知った、印度カリー子さん。
以前、子ども達と観た番組・・・
NHK『沼にはまってきいてみた』のカレー沼に出演していたのを思い出しました!
あのときの方が、カリー子さんだったんですねー♪
そのときも、
『カレー、すごくおしそう!へぇーーこんなふうに作るのね!!』
なんて
子ども達とと真剣に観ていたのに。笑
TwitterやInstagramでも
カレーだけじゃなく、
スパイスを使った色々な料理を紹介してくれているカリー子さん。
今度は
カレー以外のスパイス料理も作ってみようと思います♪